【腸内環境検査の病院】
代官山のまいこホリスティックスキンクリニック

Intestinal Environment

腸内環境検査

ホーム>エイジングケア・栄養療法>腸内環境検査
痛みのない非侵襲的な最新の検査で、消化管の機能を評価。
腸内フローラを整え、健康維持、エイジングケアに活かします。

腸内環境検査とは?

腸内環境検査

消化管は主に2つの機能を持ちます。1つ目は、身体の成長、機能維持のために必要な栄養素の消化・吸収を行っています。そして2つ目は、体内に摂取された有害物質や腸管内抗原、細菌やウイルスなどの微生物の血中への侵入を防ぐバリアとしての機能です。

しかしこの消化機能に異常が生じると、皮膚関連では、アトピー性皮膚炎や乾癬、食物アレルギー、繰り返す湿疹やにきびの原因ともなり、他にも便秘や下痢、疲労感、うつ症状、集中力低下、自閉症、化学物質過敏症などを引き起こします。

腸内環境検査は便を提出して消化管の機能を評価し、胃の包括的状況が分かる痛みのない非侵襲的な最新の検査です。結果に応じて、消化管の炎症を抑えたり、腸内フローラを整えるアドバイスやサプリメントの提案を行います。

腸内環境検査の特徴

腸内環境検査は、具体的には総合消化便分析と言われ、便検体から消化、代謝、膵機能、炎症マーカー、腫瘍マーカー、潰瘍マーカー、有益細菌のバランス、病原性を有する細菌、酵母菌(カンジダ・アルビカンス)、寄生虫の存在と抗生物質感受性を検査します。特に食事から摂取する栄養素の消化・吸収に関する情報や膵酵素レベルの評価ができることはとても重要です。感染症や抗生物質の使用、膵機能不全、食物の咀嚼不足などから消化・吸収が妨げられ、栄養素の不足が起こり、それによる種々の症状発現につながります。消化管内の炎症を予防し、腸内フローラを良いバランスに保ち、食べた栄養素をしっかりと消化・吸収させていくことが、健康維持、エイジングケアにつながります。

腸内環境検査の特徴
Dr's Voice

腸内環境検査は、栄養学の中でも私が重視している酵素レベルを客観的に評価できる有用な検査です。酵素の分泌や働きが良好で、腸内環境が正常であれば、栄養素の消化・吸収も良くなり、好循環が生まれます。

そして、お肌の状態と、腸内環境はとても深い関係があります。腸内環境が悪いとにきびがなかなか治らなかったりお肌がくすんだり、フードアレルギーになり湿疹を繰り返したり…自分の消化管機能を知って、言葉通り、身体の内側から綺麗になる、そしてそれが外側の輝きにもつながる、いいサイクルをつくりましょう!

お電話でのご予約
03-6712-7015
ご予約
pagetoppagetop